MENU
家族や友人から睡眠中のいびきや、呼吸が止まっていると指摘されたことはありませんか?
「昼間はとても眠い」「大きないびきをかく」など思い当たる方は要注意です。
もしそうであれば、睡眠時無呼吸症候群かもしれません。
文字どおり、眠っているときに無呼吸状態になる病気で、SAS (Sleep Apnea Syndrome)とも呼ばれています。
SASの定義は「一晩7時間の睡眠中に10秒以上の無呼吸が30回以上おこる」か「睡眠1時間あたりの無呼吸数や低呼吸数が5回以上の場合」とされています。
睡眠中に呼吸が止まるような事態が繰り返されると、体に取り込まれる酸素の量が少なくなり、体に負担がかかり、高血圧、狭心症、心筋梗塞、心不全、不整脈、糖尿病、脳卒中などを合併する可能性が高くなります。
さらに日中に眠くなり活動が低下し、勤務中・学習中の集中力の低下や眠気による交通事故等の過失を引き起こすなど、社会生活にも影響を及ぼすようになります。
自宅において簡易検査を行うことが可能です。
口と鼻に呼吸センサーを付け、指に体内の酸素濃度を調べるセンサーを取付けで検査します。
CPAP療法とは、鼻マスクをつけ、枕元においた小型機械から鼻を介して気道に空気を送り込み、閉塞した気道を開放してあげるものです。
CPAPによる治療中の方は月1回の外来で診察を行い、あわせてCPAPの使用状況などをチェックします。健康保険が適応されておりますが、詳細につきましてはクリニックまでお問い合わせください。
まずは受診して、問診で気になる症状や普段の睡眠状況について医師にお伝えいただき、必要に応じて簡易検査の日程等をご相談します。
![]() |
電話 03-5431-7372 FAX 03-5431-7375 |
所在地 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4‐24‐11 最寄駅 東急田園都市線・東急世田谷線【三軒茶屋駅】から 徒歩2~3分ほどです。 |
|
keyboard_arrow_right渋谷方面からお越しの患者様へ keyboard_arrow_right田園都市線【池尻大橋】【駒沢大学】の患者様へ keyboard_arrow_right世田谷線【西太子堂】【若林】の患者様へ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | 普 | 普 | 普 | 休 | 普 | 混 | 混 |
15:00~18:30 | 普 | 普 | remove | 休 | 普 | remove | remove |
15:00~16:30 | remove | remove | remove | 休 | remove | 混 | remove |
混:1時間以上待つ場合があります。
普:30分程度待つ場合があります。
▲日曜日の受付時間は9:00~12:00となります。
休診日:木曜日・祝日
※AMの受付開始9:00~(診療開始30分前)
※PMの受付開始14:45~(診療開始15分前)
混雑予測は混雑状況を確約はできません。